SSブログ

ローマ人の物語XIII最後の努力 / 塩野 七生 [歴史の本]


ローマ人の物語〈35〉最後の努力〈上〉 (新潮文庫)

ローマ人の物語〈35〉最後の努力〈上〉 (新潮文庫)

  • 作者: 塩野 七生
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2009/08/28
  • メディア: 文庫


文庫版35-37巻。

ディオクレティアヌスやコンスタンティヌスの時代。
帝国存続のための最後の努力。

ディオクレティアヌスは、分割統治とか、分裂につながりそうで、あまり賢帝のイメージがなかったのですが、彼自身が統治していた時は、なかなか上手くいっていたようで見直しました。
ただ、彼以外の人々には向かない統治法だった。

ディオクレティアヌスの後の混乱をまとめて、再び統括したコンスタンティヌス。
コンスタンティヌスも、ミラノ勅令やコンスタンティノープル遷都で、世界史上有名な名前。
本人がキリスト教徒であったか(信じていたか)は定かではないようだが(死の直前洗礼は受けているけど)、擁護したり利用したりしていたという。

法の支配→キリスト教の支配。なるほど。

王権神授説のはしり。
彼から中世が始まるというのも、わかるような。
ローマから遷都する時点で、ローマ時代の終わりが見えてきたような。

建て直しを図り、ローマ帝国をそうまでして延命させたいのか・・?という疑問は、歴史を知っている現代だから言えるのでは、と思うけれど。
でも反面、中国の三国時代(最近読んだから・笑)みたいに、新しい国を建てよう、という動きはなかったのかなあ、とも少々思ってみたり。

※2冊飛んでいますけど、感想がまとまったこちらを先に記事にしちゃいます。
「終わりの始まり」と「迷走する帝国」はまた後ほど。
タグ:塩野七生
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。