SSブログ

ロードス島攻防記 / 塩野 七生 [歴史の本]


ロードス島攻防記 (新潮文庫)

ロードス島攻防記 (新潮文庫)

  • 作者: 塩野 七生
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1991/05
  • メディア: 文庫


ヨーロッパ対トルコ(キリスト教世界対イスラム教世界)の戦い3部作の2作目。
前作コンスタンティノープルの陥落を皮切りに、勢力を広げていくオスマントルコ。
キリスト教世界の最前線に位置するロードス島が邪魔なトルコは、1522年スレイマン大帝自ら攻略を開始した。

コンスタンティノープルの陥落やレパントの海戦に比べて馴染みが薄い戦い。
そして、トルコ最盛期のスレイマン1世の時代。

聖ヨハネ騎士団が本編の主人公であり、アントニオやオルシーニという騎士たちが活躍するのですが、私的にはヴェネツィアびいきのせいか、ヴェネツィアの建築家マルティネンゴの印象のほうが強いです。
ヴェネツィアとしてはトルコとの関係があるので、マルティネンゴが個人として加わった形となっている。
城砦の改良だけでなく、トルコの掘る坑道を察知し攻撃を防いだりと攻防戦中も活躍。

スパイがいるのでは・・。ユダヤ人の印象が悪くなるなぁ。ちなみに、ユダヤ人は騎士団員としてではなく医師として駐在していた。
聖ヨハネ騎士団も、籠城が続くうちに内部分裂していく。

トルコ側の出す降伏条件も、そんなに悪いものではない。むしろかなり紳士的。
逆に言えば、そうまでしてロードス島を手に入れたいということなのだろうけど。
住民たちは降伏に傾いていく。

騎士団長リラダンとスレイマン1世の会見。
敵ながら、勝者と敗者でありながら、お互いの騎士精神を敬いあい認め合っているところが心地よい。

敗れた後の聖ヨハネ騎士団。放浪の末、マルタ島を与えられる。聖マルタ騎士団となり、新たな城砦を築く。首都の名前には、騎士の名前、ラ・ヴァレッテが名づけられた。

今読んでいる漫画『夢の雫、黄金の鳥籠』に登場するスレイマンの側近のイブラヒムの名前も出てきて、実在の人物なんだぁと驚いていました。

ロードス島の名前は薔薇の島からきているとか。
タグ:塩野七生
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。