SSブログ

ローマ人の物語Ⅶ悪名高き皇帝たち / 塩野 七生 [歴史の本]


ローマ人の物語〈17〉悪名高き皇帝たち(1) (新潮文庫)

ローマ人の物語〈17〉悪名高き皇帝たち(1) (新潮文庫)

  • 作者: 塩野 七生
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 文庫


文庫版17~20巻。4冊にも分かれています。

アウグストゥスに続く、ティベリウス・カリグラ・クラウディウス・ネロの、2代~5代の皇帝たち。
3代のカリグラを除けば、そんなに悪帝という感じはしないです。
暴君と言われるネロでさえも。

特にティベリウス。
彼がいたから、ローマはこれだけもったのではないかというくらい。貢献した力は計り知れないと思います。
「カエサルが青写真を引き、アウグストゥスが築き、ティベリウスが定着させた」という、塩野さんの言葉が頭に残ります。
晩年は引きこもって執政していたようで、そんなところが悪評価につながったよう。
ローマの通信制度があれば、引きこもっていても政治ができるというのは、さすがですね。
この本を読んで、ティベリウスファンになりました(笑)。

クラウディウスも、かなり善政だったように思います。歴史に学ぶ皇帝。
弱みは、身体の不自由さと、恐妻アグリッピーナでしょうか。

すでに「帝政」に抵抗のない雰囲気。
あれだけカエサルやアウグストゥスが苦労していたのに。
それだけ、アウグストゥスが頑張ったってことでしょうね。

悪名高き皇帝たちという副題ですが、悪帝と言われているけれど本当にそうなのだろうか、と問いかける意味で取り上げているそうです。

確かに、当時の市民(特に元老院?)の評価が微妙だったようです。
それが悪帝と言われる所以では。まあ、市民の評価は重要ですからね。
だけれども、発掘とか通貨等の物的なものにより当時の実情が明らかになってくると、ローマ帝国への貢献度というか、政治力としては、それなりに優れたものだったのではないかという評価がされ始めているようです。

そう、政治力よりも、性格というか人望に問題があったようです。
逆に、人望があってもイコール善政とは限らないのだろうな・・。
タグ:塩野七生
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:

nice! 3

コメント 3

あきえもん

SORIさん、ご訪問&nice!ありがとうございます。
by あきえもん (2010-10-15 22:04) 

あきえもん

ike-pyonさん、ご訪問&nice!ありがとうございます。
by あきえもん (2010-10-15 22:05) 

あきえもん

jamさん、ご訪問&nice!ありがとうございます。
by あきえもん (2010-10-15 22:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。