SSブログ

ワルツのお時間 / 安藤 なつみ [漫画]


ワルツのお時間(1) (講談社コミックスなかよし)

ワルツのお時間(1) (講談社コミックスなかよし)

  • 作者: 安藤 なつみ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/07/05
  • メディア: コミック


全3巻。
タイトルに惹かれ、その名の通りダンスのお話ということで興味を持ちました。
私もワルツを踊っていたので(競技ダンスじゃないけど)、親しみがわきます。

ぽっちゃりで地味で名前負けすると消極的だった姫愛(ひめ)。
そんな姫愛がダンスに出会い、変わっていきます。
素直で笑顔の可愛いとてもいい子です。

ダンス教室の息子のたんご。ジュニアでは名高い勇誠と菫。
四角関係となるのですが・・。
醜い感情はなく綺麗な感じなのがいいです。

もうパートナーは作らないと決めていたたんごを、競技ダンスの世界に再び戻すために、姫愛の魅力を見せ付ける勇誠。

たんごの過去のパートナー。勇誠や菫の様子から、まさか姫愛の知っている人物だとは思わなかった。推理不足?

運命のパートナーとなって、ブラックプールに参加するということではハッピーエンド。
でも、恋愛という点では運命のパートナーではなさそう。(いずれそうなりそうな気もするけど)
少女漫画だからこそくっつかないのは予想外というか、妙に現実を取り入れた感じ。

3巻ではちょっと物足りない。惜しまれるくらいがちょうどいいのかもしれないけれど・・。
姫愛とたんごがパートナーを組んでからの日々も読んでみたかったな。
タグ:安藤なつみ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

曼陀羅の人ー空海求法伝ー / 陳 舜臣 [国内作品]


曼陀羅の人―空海求法伝〈上〉 (集英社文庫)

曼陀羅の人―空海求法伝〈上〉 (集英社文庫)

  • 作者: 陳 舜臣
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: 文庫



何気なくamazonのリンクを貼ったけれど、実は集英社文庫ではなくて徳間文庫の本を読んだっぽい。というか、いろんな出版社から出ていたのね。全然気がつかなかった。集英社文庫の方が表紙が好き。なのでこのままのリンクにします。

上中下の全3冊。
弘法大師とも呼ばれる空海が唐で学んだ約2年間について書かれています。

空海って遣唐使の一人だったんですね。日本史でセットで出てくる最澄も同じ遣唐使だったとは。乗る船は違っていたけれど。4つの船のうち、2つは遭難してしまったというから、結構命がけのことだったんですね。しかも空海の乗った船も予定より随分南の方に漂着してしまったようで、空海が長安に到着したのは最澄よりも随分後でした。そして、最澄はすでに名のある僧だったのに対し、空海は無名だったようです。

空海は20年の期間の予定で唐に入ったようですが、その分の費用をつぎ込んで経典の収集などにあてたり、長安に着く前に自分の名が知れ渡るように策するなど、なるべく短い期間で帰れるように工夫したようです。それは、今後日本と唐を往来する船が少なくなるだろうという予見と、日本での布教のことを考えてのことのようです。実際2年で終えたようですしね。

不空に師事したという密教第七祖である恵果に師事する。
すぐに訪ねない方が良いという助言を受け、長安に着いてからすでに数ヶ月経っている(もちろんその間にも様々なことを学んでいる)。
師事した期間もまた数ヶ月。
灌頂の儀式では目隠しをして曼陀羅に投げた花が2回とも大日如来の上に落ちたとか。
恵果に認められ、阿闍梨の地位も得ることになる。
そのまた数ヵ月後には恵果永眠。

知識欲がすごい。密教のことはもちろんですが、他の宗教、ゾロアスター教やイスラム教、キリスト教、チベット仏教まで、様々な話を聞いて吸収しています。そして、日本だったら・・と考えている。

唐に来る前から唐の言葉を学び(考えてみればそれは普通な気もするけど、周りの人がそうではない。通訳がいるからか?)、梵語もかじっている。

達筆で文才があり、ことあるごとに文章の作成を求められる。嘆願書を初めとして、阿闍梨恵果の碑文も起草している(書は別人)。そういえば、弘法も筆の誤りとか弘法筆を選ばずといったことわざがあるくらいですものね。
同行していた橘逸勢も書は得意としていたが唐の言葉は苦手だったらしく、空海を羨ましがったり、帰郷を待ち望むなど、微笑ましい一面も。

他にも、頭の回転が速く、観察力に優れている。人の表情や断片的な情報から、細かいことを察している。まるで超能力かのように。時勢を読み取る力もまた然り。

空海が唐にいたのは2年という歳月なのに、3代も皇帝が変わっている(時代的には玄宗の3代後)。わずか半年ほどの治世だった順宗。病のために譲位したけれど、病を得ないでそのまま続けていられたらどうなっていたのだろうと思わせる、改革を行っている。王叔文は空海とも関わったせいか、親しみが持てる。宮廷で陰謀が渦巻いているのは国・時代を問わないのか。

また、日本では、空海の帰国間際に桓武天皇が崩御している。帰国の船でも、日本でどのように布教したらよいかと模索している。
タグ:陳舜臣
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

大聖堂 / ケン・フォレット [海外作品]


大聖堂〈上〉 (新潮文庫)

大聖堂〈上〉 (新潮文庫)

  • 作者: ケン・フォレット
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1991/11
  • メディア: 文庫


12世紀のイングランドが舞台。
ホワイトシップの遭難でヘンリー1世の息子が亡くなり、娘のマティルダと甥のスティーブンが王位を争うという史実も描かれている。

主人公と思われる人物が何人もいる。
まず、石工のトム。立派な大聖堂を設計し建てることを夢見ている。
次に、修道院長のフィリップ。選挙で修道院長に選ばれ、修道院を再建していく。
元シャーリング伯の娘のアリエナ。領地を奪われ路頭をさまようが、羊毛で富を築く。
トムの再婚相手エリンの息子のジャック。トムの技を受け継いで、職人になる。

トムの息子のアレフレッドといい、シャーリング伯となるウィリアムといい、粗野で乱暴な知性にかけた人物が多い。アリエナの弟のリチャードも戦いにしか能がない感じ。当時はそういう人が多かったのか・・?それとも単に作者の都合だけなのか。

堕落した修道院を建て直していくフィリップが好き。
キングスブリッジ修道院の発展には、街づくりの要素もあり、そんなところも惹かれる要因のひとつ。

最初の方で登場する、フィリップが森の聖ヨハネ修道院にいたころの問題児ピーターのことはどうなったんだろうと思っていたら、忘れた頃に登場。こんなところにつながってくるのか~。

やむなく見捨てたトムの息子のジョナサンが修道院で育てられて地位を築き、また、シャーリング領もジャックとアリエナの息子が取り戻すという、2世代に渡る大団円。
善人と悪人が割とはっきりしていて、勧善懲悪的なところは私としては嬉しいし読みやすい。

当時の生活や文化が描かれていて、面白い。
修道院の生活、貴族の生活、羊毛市などの市場、戦い、そして石工たちの生活。
無法者や牢獄、娼婦まで様子が窺える。
修道院の食事はポリッジにエール。
羊毛が富の鍵。そんなところに目をつけたフィリップにアリエナ。
縮絨という作業や、それを楽にする機会の発明、へえ~と思うことがいっぱい。
もちろん、建築についても詳しく書かれている。大聖堂が美しくみえるには調和が大事。

ロマネスク建築からゴシック建築に移行する時期で、ジャックがフランスやスペインで新しい知識を取り入れて、新たな大聖堂を設計するというのもいいなと思うところ。

全3巻で、1冊600ページほどもあるのだけれど、そのボリュームを感じさせないほどさくさく読めちゃいます。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:

8/22に借りてきた本 [図書館]

最近はいつも延長して4週間で返却。ここのところは何とか読み終えてるかな。

「徳川家康17」(山岡荘八)
関ヶ原の戦いの直前。ここからまだ10冊あるんだ!

「秘本三国志(二)」(陳舜臣)
五斗米道の陳潜が主人公(?)という面白い切り口。

「大聖堂 果てしなき世界 上」(ケン・フォレット)
前作大聖堂から約2世紀後のキングスブリッジ。ジャックやアリエナが伝説の人となっている。

「シュガーアップル・フェアリーテイル 銀砂糖師と銀の守護者」(三川みり)
砂糖林檎編はまだ続いていたらしい。

「小説フランス革命Ⅶジロンド派の興亡」(佐藤賢一)
第2部になって表紙の色が変わった。

以上、5冊。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

牧場物語 つながる新天地 まとめと攻略 [ゲーム生活]


牧場物語 つながる新天地

牧場物語 つながる新天地

  • 出版社/メーカー: マーベラスAQL
  • メディア: Video Game



目標はトロフィー100%と出荷率100%(全種類出荷)です。

牧場物語は好きなようにプレイするものだと思うので正解なんてないのですが、効率的なやり方というものはあります。

通信は全くやっていません。
セーブ&ロードは多用しています。

全然スローライフではなくて、フル活動している充実ライフ。
いろいろ見ていると、新たな貿易先を出すために偏った生活をしている人が結構いるようですが、私は満遍なくやっている(つもり)です。

お願い出荷が素晴らしい!
これのおかげで(私的には)飽きが来にくいし、お礼に欲しい物や役立つものがたくさんあります。
小屋とか工房とか改築とかサファリの大樹などで、大量の木材と石材を必要としますが、大半はこの出荷お礼に頼っていました。
まだ手に入れたことのない種や野菜ももらえたり。宝石類もあるし。住人へのプレゼントにも結構使えます。

【改築や配置物・服飾品などに役立つもの】
木材・石材、色糸玉、ひりょう

【住人へのプレゼントに役立つもの】
ヨーグルトドリンク、かぼちゃプリン、青汁、ミルクティー、ハーブティー、のり、


◆町から自宅に帰りたいとき、馬を使ってサファリを経由すると、にんじんも消費せずに帰れます。

◆枝や石はまとめて置いて叩くと、1つ1つ叩かなくても木材や石材になります。

◆同じ数を作るのでも、手間はかかるけど料理を1つ1つ作ると、料理回数がカウントされるので早く料理レベルが上がります。

◆ひりょうは1つの作物につき1区画だけやる場所を決めると効率的です。

◆収穫までに使ったひりょうの数が多いほど品質が高くなるので、水を遣らずに収穫を遅らせると品質の高いものが収穫できます。ただ、雨が降るのはどうしようもないですが・・。
1年目の春は作物祭に向けてこのやり方で栽培し、☆3のじゃがいもで優勝しました。
夏以降は果樹やシードメーカーもあるので、やらなくてもいいと思います。

◆エリーゼの屋敷へ野菜を持っていくイベントで、まだ渡したくないときは、どの野菜にするか選択肢が出ている画面でBボタンを押せば延期されます。

◆☆1を10個にしたいとき、☆0.5×9に☆1×1をまとめると☆1×10になります。(他にまとめたくないものは整理箱や冷蔵庫などにしまっておいてください)。
(0.5×9+1.0×1)÷10=0.55。切り上げになるみたいです。ただ、小数点第何位までOKなのか決まっているようで、☆0.5が多すぎると駄目なようです。
お願い出荷で必要なとき、布(出荷お礼の色糸玉を使用した布×自家製の布)や魚(すもぐりで獲った魚×釣りで獲った魚)に使用していました。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

失恋ショコラティエ / 水城 せとな [漫画]


失恋ショコラティエ 1 (フラワーコミックスアルファ)

失恋ショコラティエ 1 (フラワーコミックスアルファ)

  • 作者: 水城 せとな
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2009/01/09
  • メディア: コミック


全9巻。
テレビドラマ化もされましたが、2~3回ちらっと見たかな・・くらいでちゃんとは見ていない。

チョコレートが大好きなサエコさんに対する情熱で、ショコラティエになった爽太。サエコさんが人妻になってもそれは変わらない。

実家のケーキ屋を改装し、ショコラヴィを立ち上げる。従業員はフランスで修行していたときに出会ったオリヴィエと、実家で働いていた薫子さん。爽太の妹のまつりも時々手伝っている。
何かを作り上げるという話が好きみたいで、試行錯誤や妄想でチョコレートの新作を生み出していくそんな場面が好き。食べたくなる。

フランス語がたまに出てきて、わかる単語があるとちょっと嬉しい。文章でなくても、"レ"とか"ノワール"はミルクとブラックだったりとか。

爽太やサエコさんより、周りの薫子さんやえれなの方が好感は持てる。
でも、よくよく考えると、えれなよりサエコさんの方が真面目なのかなと思ったり。
オリヴィエ(オタク系)や六道さん(オネエ系)といったキャラクターも面白い。

結末はまあ納得しましたが、ちょっと駆け足の印象。エピローグ的なものはそんなものかとも思うけれど、私がエピローグ充実が好きなので。チョコレートを改良して、イートイン出来る2号店を計画して・・と夢に向けて実行しているところがとても良かったです。
タグ:水城せとな
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。